秘封倶楽部と学ぶトマス・モアの「ユートピア」
- 物販商品(自宅から発送)あんしんBOOTHパックで配送予定支払いから発送までの日数:7日以内¥ 500
トマス・モアが著した古典名著「ユートピア」の内容について秘封倶楽部や岡崎教授とともに学べる学術書的な同人誌です。 「理想郷」を意味する言葉として現在一般的に使われる言葉「ユートピア」。 その語源となった16世紀にトマス・モアによって書かれた古典名著「ユートピア」の内容について、 秘封倶楽部の2人と岡崎教授の会話形式で学んでいく本になっています。 「ユートピア」の中で描かれる理想国家「ユートピア国」とは? 「ユートピア国」の社会制度と問題点とは? ユートピアとディストピア、ついでにポストアポカリプスとの関係とは? これを読めば難解な「ユートピア」原典を読まずとも得意顔で幻想郷ユートピア論、幻想郷ディストピア論が語れちゃう、文系大学生の卒論やレポート対策にも使えるかもしれない1冊。 B5サイズ・60ページ・モノクロ 初頒布イベント:2017年開催の「科学世紀のカフェテラス」(2017/09/18)
トマス・モアが著した古典名著「ユートピア」の内容について秘封倶楽部や岡崎教授とともに学べる学術書的な同人誌です。
「理想郷」を意味する言葉として現在一般的に使われる言葉「ユートピア」。
その語源となった16世紀にトマス・モアによって書かれた古典名著「ユートピア」の内容について、
秘封倶楽部の2人と岡崎教授の会話形式で学んでいく本になっています。
「ユートピア」の中で描かれる理想国家「ユートピア国」とは?
「ユートピア国」の社会制度と問題点とは?
ユートピアとディストピア、ついでにポストアポカリプスとの関係とは?
これを読めば難解な「ユートピア」原典を読まずとも得意顔で幻想郷ユートピア論、幻想郷ディストピア論が語れちゃう、文系大学生の卒論やレポート対策にも使えるかもしれない1冊。
B5サイズ・60ページ・モノクロ
初頒布イベント:2017年開催の「科学世紀のカフェテラス」(2017/09/18)